’50年代ロンドンのイーストエンドに登場したファッションTeddy Boy(テディ・ボーイ)。通称テッズ。
テディとはエドワード7世の愛称で、英国紳士の伝統的でエレガントな服装を誇張したパロディでした。
着丈の長いジャケットにスリムパンツ、リーゼントにラバーソールが定番。音楽はアメリカのロックンロール。
イギリスで初めて音楽と結びついたストリートスタイルとなり、アメリカに逆輸入されました。
エディ・スリマンのモードスタイルはまさにテッズを彼なりにアレンジしたものですね。
ナチュラルに見えるロングスタイルも、ダークなスモーキーアッシュのカラーで黒髪とはひと味違う印象に。
無造作な動きを出すため細かく間引くようにカットしています。そうする事で髪に負担をかけずスタイリングのしやすいスタイルに。
フェイスラインにさりげなく短い毛を入れる事で様々な表情が生まれます。
肌の透明感が引き立つ大人なロングスタイルです!
スタイリングは、ウエットでケアオブヤードのワックスをもみ込み、クセをいかして仕上げます。
さりげなく、ちょっと人とは違うヘアスタイルを是非OGURAとつくっていきましょう。なんでもご相談ください♡
product used
10-10 SALT DEFINITION / Care of Gerd
2000年に結成され大阪を中心に活動する、ソプラノサックス、フルート/キーボード、ギター、ベース、ドラムからなる5人組”jew’s-ear “(ジューズ・イアー)。
プログレッシブロック、ジャズ、民族音楽等を独自のセンスでコンパイルしたサウンドは、ポストロックやジャムバンドとは一線を画す新感覚のインストゥルメンタルミュージックです。
そんな彼らのライブが5/24(土)大阪肥後橋VOXXで行われます。
ANOUCHKAスタッフも大好きなバンドです。お時間ある方は是非足を運んでみてください!
http://jews-ear.com
https://myspace.com/jewsear
VOXX 〒550-0002 大阪府大阪市西区江戸堀1-15-30
counterpoint / Robert&Shana ParkeHarrison
アメリカの写真家、Robert&Shana ParkeHarrison(ロバート&シャナ・パークハリソン)夫妻の作品集。
蝶、羽、蜂の巣、植物、枝や根などのモチーフが散りばめられた、不気味で痛々しささえ感じる世界観に引き込まれます。
どの写真も緻密に計算された構図やシチュエーション、細部へのこだわりが感じられる美しくシュールな作品ばかりです。